種苗生産事業
魚種別種苗生産状況「マツカワ」
平成18年から、北海道えりも以西海域(えりも町~函館市南茅部)において マツカワ100万尾の種苗を放流しています。伊達事業所、えりも事業所で中間育成を行っています。


受精卵

孵化仔魚

稚魚
マツカワの年齢と成長
年齢 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雄 | 全長(cm) | 20.6 | 33.4 | 40.2 | 43.8 | 45.7 | 46.8 | 47.3 | 47.6 |
体重(Kg) | 0.12 | 0.55 | 0.99 | 1.30 | 1.48 | 1.59 | 1.65 | 1.68 | |
雌 | 全長(cm) | 20.6 | 33.4 | 43.8 | 51.6 | 57.5 | 62.0 | 65.4 | 67.9 |
体重(Kg) | 0.12 | 0.55 | 1.293 | 2.173 | 3.06 | 3.87 | 4.58 | 5.16 |
(道総研栽培水試資料による)


伊達事業所での取り組み
えりも以西太平洋海域(えりも町~函館市南茅部)におけるマツカワの資源増大を図るため、放流用種苗を生産する施設として平成17年に設置されました。マツカワ100万尾放流体制


稚魚

施設全景
えりも事業所での取り組み
マツカワの資源増大を目的とした、えりも以西太平洋海域(えりも町~函館市南茅部)での100万尾種苗放流のうち、日高海域で放流する80㎜種苗を生産する施設として平成18年度に設置されました。ここでは伊達事業所で生産された30㎜種苗を搬入して中間育成します。マツカワ100万尾放流体制


稚魚

施設全景