種苗生産事業
魚種別種苗生産状況「エゾアワビ」
熊石事業所では、昭和62年からアワビの種苗生産を行なっています。採卵は2~3月に行い、秋までの成長を促します。さらに、冬期間も成長促進を図るため温泉の熱を利用した温海水で飼育します。 その結果、1年で20~30㎜に成長します。
生産スケジュール
【写真左】 母貝の雄(左)・雌(右) 【写真右上】放卵 【写真右下】放精
【沈着前の幼生】 浮遊幼生は餌を食べません。濾過海水で4日間飼育します。
【左/波板飼育】 【右/アワビモ】 波飼育では、予め透明な波板に培養しておいたアワビモ(ウルベラ)という微小藻類や波板に発生繁茂してくる珪藻を食べて成長します。
【籠飼育の稚貝】 籠飼育では市販の配合餌料を与えます。

飼育中の母貝

施設全景