北海道栽培漁業振興公社が、発行している広報誌「育てる漁業」を、No.317号(平成11年10月1日発行) から、掲載しています。この広報紙「育てる漁業」は、北海道の栽培漁業に関するいろいろな取り組み、試験研究、浜の話題や人物などを幅広く紹介しております。
					本ページより、PDFファイルにてご覧いただけます。
				「育てる漁業」に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話、FAXよりお寄せください。
			 
							
									
													
								平成16年 6月1日 No.373 (311KB)							
												(巻頭写真)人工授精で殖やせクロガレイ –厚岸漁協–
栽培公社発 ☆バイオテレメトリーによるサケ科魚類の河川内行動について(その2) 調査設計第一部次長 中尾 勝哉
漁業士発 ☆いずれ4輪採制でウニの計画生産を 厚岸漁協指導漁業士 丹後谷 耕一
 栽培スポット ☆根室市水産研究所訪問
漁業技術研究支援事業 ☆篭養殖でキタムラサキウニの早出しを  ひやま漁協青年部瀬棚支所
アクア母ちゃん ☆昆布盛漁協女性部長 川原田友子 「消費者の立場で生産を」
浜のお買い物–厚岸漁協直売店「Aウロコ H12/4オープン」					
 
									
													
								平成16年 7月1日 No.374 (306KB)							
												(巻頭写真)熊石事業所アワビ種苗の出荷
漁業士発 ☆失敗を恐れず自分の発想で試みる 長万部漁協指導漁業士 小形 新一
(社)北海道栽培漁業振興公社 平成16年度事業実施計画 紹介
平成16年度 通常総会開催内容
アクア母ちゃん ☆寿都町漁協歌棄女性部長 佐藤 和子 「年に1度の交流を楽しむ」
浜のお買い物–ひやま漁協直売店 (江差店)					
 
									
													
								平成16年 8月1日 No.375 (426KB)							
												(巻頭写真)福島県の刺し網漁業
栽培公社発 ☆アユの生態 −とくに海洋生活と北海道における遡上期について− 調査設計第二部次長 米田 隆夫
漁業士発 ☆ホタテ漁業者全体が潤うような方法を 猿払村漁協青年漁業士 本澤 日出夫
 栽培スポット ☆(財)福島県栽培漁業協会訪問
アクア母ちゃん ☆猿払村漁協女性部長 石井一子 「会は楽しく、明日に輝こう」
浜のお買い物–東しゃこたん漁協古平直売店					
 
									
													
								平成16年 9月1日 No.376 (251KB)							
												(巻頭写真)トドが来る海
今月の講座 ☆道東海域におけるマツカワ漁業 過去−現在−未来  釧路水産試験場 主任研究員 佐々木正義
漁業士発 ☆組合のモットーは譲りと協同の精神 野付漁協指導漁業士 中澤 賢一
アクア母ちゃん ☆散布漁協女性部長 城田千佐子 「中国産コンブに表示を」
浜のお買い物–野付漁協直売店「海紋」					
 
									
													
								平成16年10月1日 No.377 (309KB)							
												(巻頭写真)江差潜水部会ナマコ資源量調査
栽培公社発 ☆ハタハタ産卵場創出について 調査設計第二部主任 巻口 範人
漁業士発 ☆人生はスマイル笑顔を忘れずに 斜里第一漁協指導漁業士 杉村 政由
栽培スポット ☆増毛町アワビ中間育成センター訪問
マツカワと地元の素材を美味しく食べよ ☆マツカワブランド化推進事業
アクア母ちゃん ☆斜里第一漁協女性部長 木村恵子 「地域の役に立ちたい」
浜のお買い物–湧別漁協直営店「オホーツク湧鮮館」					
 
									
													
								平成16年11月1日 No.378 (460KB)							
												(巻頭写真)網走湖のシジミ漁
今月の講座 ☆サケいずし造りのすすめ 釧路水産試験場 加工部長 佐々木政則
漁業士発 ☆恵まれた海を次代に残していく 庶野漁協指導漁業士 桑折 英俊
アクア母ちゃん ☆庶野漁協目黒女性部長 上野和香子 「細く長く無理なく活動を」
浜のお買い物–北るもい漁協初山別直売店					
 
									
													
								平成16年12月1日 No.379 (292KB)							
												(巻頭写真)感動の連続 サンマ棒受網乗船
栽培公社発 ☆ポロ沼におけるヤマトシジミ資源と漁場の再生へ向けた試み 調査設計第二部技師 藤井 真
栽培スポット ☆別海町ウニ種苗育成センター訪問
漁業生産技術研修会「ナマコの生態と増殖」を伊達市で開催
アクア母ちゃん ☆ひやま漁協江差女性部長 能登 真弓 「円満で明るく楽しい部」
浜のお買い物–標津漁協直売所					
 
									
													
								平成17年 1月1日 No.380 (253KB)							
												(巻頭写真)余市郡漁協の数の子
年頭挨拶 ☆栽培漁業の役割と推進体制について広い議論を進めるべきではないか
        (社)北海道栽培漁業振興公社 会長理事 杉森  隆
今月の講座 ☆北海道立水産孵化場の新たなるスタート 水産孵化場 企画室長 小林美樹
アクア母ちゃん ☆松前さくら漁協清部女性部長 佐々木ヒロ子 「年に一度楽しみましょう」
浜のお買い物—-松前さくら漁協加工直販課					
 
									
													
								平成17年 2月1日 No.381 (272KB)							
												(巻頭写真)平成16年育てる漁業研究会開催
栽培公社発 ☆シラウオ:川と海の狭間で・・・。 調査設計第一部 調査設計課長 小長谷 博明
栽培スポット ☆函館市恵山ウニ種苗センター訪問
漁業士発 ☆漁業資源と細く長くつきあう 松前さくら漁協青年漁業士 増川 若夫
アクア母ちゃん ☆門別町漁協本町女性部長 関口あき 「女性部は切磋琢磨の場」
浜のお買い物—-荻伏漁協直売所					
 
									
													
								平成17年 3月1日 No.382 (298KB)							
												(巻頭写真)白糠のタコ漁
今月の講座 ☆北海道におけるズワイガニ類の生態と漁業について 函館水産試験場 資源管理部 資源予測科長 三橋正基
漁業士発 ☆若者が安定して生活できる漁を 鵡川漁協青年漁業士 小谷地 好輝
アクア母ちゃん ☆白糠漁協女性部長 田森直子 「喜ばれるのがうれしくて」
浜のお買い物—-「恋問館」白糠漁協直売所