公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社 Hokkaido Aquaculture Promotion Corporation

北海道の沿岸漁業の振興発展を図るため、栽培漁業を推進し、水産資源の維持培養並びにその生息環境の保全に取り組んでいます。

育てる漁業

育てる漁業

北海道栽培漁業振興公社が、発行している広報誌「育てる漁業」を、No.317号(平成11年10月1日発行) から、掲載しています。この広報紙「育てる漁業」は、北海道の栽培漁業に関するいろいろな取り組み、試験研究、浜の話題や人物などを幅広く紹介しております。
本ページより、PDFファイルにてご覧いただけます。

「育てる漁業」に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話、FAXよりお寄せください。

平成18年 2月1日 No.393 (684KB)

(巻頭写真)100万尾放流でマツカワを増やせ! 漁業士発アクアカルチャーロード ☆石狩湾漁協指導漁業士 藤川春彦 栽培公社発アクアカルチャーロード ☆台湾サクラマスの河川内遊泳行動調査に参加して 栽培スポット ☆ひやま漁協熊石水産種苗生産センター訪問 平成17年度「育てる漁業研究会」 アクア母ちゃん ☆島牧漁協女性部長 佐藤優子 「視野を広げ、活力を養う」 浜のお買い物—-浦河漁協

平成18年 1月1日 No.392 (1,300KB)

(巻頭写真)紅乙女をひやまの海蔵(うみぐら)で! 会長年頭挨拶 今月の講座 ☆磯焼けを克服する アクア母ちゃん ☆ひやま漁協女性部長 古館丸子 「女性こそ経営感覚を」 浜のお買い物—-泊村漁協

平成17年12月1日 No.391 (642KB)

(巻頭写真)十勝産ししゃもフェアin北の屋台 漁業士発アクアカルチャーロード ☆沓形漁協青年漁業士 能村勝洋 栽培公社発アクアカルチャーロード ☆天塩町のシジミ資源保護対策への取り組みについて 栽培スポット ☆利尻町ウニ種苗生産センター訪問 平成17年度「漁業生産技術研修会」 「育てる漁業研究会」開催のお知らせ アクア母ちゃん ☆仙法志漁協女性部長  石垣鶴子「少しずつ活動の輪を」 浜のお買い物—-鷲泊漁協購買店舗

平成17年11月1日 No.390 (597KB)

(巻頭写真)厚岸湖のアサリ漁業 漁業士発アクアカルチャーロード ☆ひやま漁協指導漁業士 大島裕子 今月の講座 ☆サケの給餌は月・水・金 アクア母ちゃん ☆ひやま漁協女性部瀬棚支部長  能代恵子「いつも前向きでいたい」 浜のお買い物—-釧路市漁協総合流通加工センター

平成17年10月1日 No.389 (678KB)

(巻頭写真)第28回登別漁港祭り 漁業士発アクアカルチャーロード ☆浦河漁協青年漁業士 辻 克人 栽培公社発アクアカルチャーロード ☆能取湖に生息するホタテガイの貧酸素耐性 栽培スポット ☆羅臼町ウニ種苗生産センター訪問 平成17年度栽培漁業振興事業 アクア母ちゃん ☆石狩湾漁協石狩地区女性部長 大石ふみ子 「自分も育っていきたい」 浜のお買い物—-ひだか漁協特産品販売センター

平成17年 9月1日 No.388 (622KB)

(巻頭写真)北の海に生きるカニたち 漁業士発アクアカルチャーロード ☆大樹漁協指導漁業士 花川慶一 今月の講座 ☆磯焼けの原因を探る アクア母ちゃん ☆大樹漁協女性部長  伊藤るり子「先輩が築いた土台を大切に」 浜のお買い物—-寿都町漁協直売所

平成17年 8月1日 No.387 (679KB)

(巻頭写真)茨城県鹿島灘漁協の刺し網漁業 漁業士発アクアカルチャーロード ☆別海漁協青年漁業士 大橋丈晴 栽培公社発アクアカルチャーロード ☆濁りの海域水産生物への影響について(ホタテガイの濁度実験から) 栽培スポット ☆茨城県栽培漁業センター訪問 アクア母ちゃん ☆ウトロ漁協女性部長 高橋泰子 「飯ずしでサケに付加価値を」 浜のお買い物—-北るもい漁協直売店「海楽市場」

平成17年 7月1日 No.386 (1,407KB)

(巻頭写真)日本海へ ニシン稚魚の旅立ち 漁業士発アクアカルチャーロード ☆いぶり噴火湾漁協指導漁業士 岩田廣美 平成17年度通常総会 事業実施計画 アクア母ちゃん ☆いぶり噴火湾漁協虻田女性部長 内海光子 「女性部の手作り製品を」 浜のお買い物—-石狩湾漁協 石狩朝市

平成17年 6月1日 No.385 (756KB)

(巻頭写真)熊石あわびの里フェステバル 漁業士発アクアカルチャーロード ☆戸井町漁協指導漁業士 渋谷正幸 栽培公社発アクアカルチャーロード ☆北海道の一河川におけるモクズガニの生態について−第2報− 栽培スポット ☆福島町ウニ種苗育成センター訪問 期待広がる熊石海洋深層水 アクア母ちゃん ☆ひやま漁協熊石女性部長 佐藤則子 「人が集まってできること」 浜のお買い物—-ひやま漁協乙部店

平成17年 5月1日 No.384 (226KB)

(巻頭写真)熊石事業所 アワビの採卵 漁業士発アクアカルチャーロード ☆新星マリン漁協青年漁業士 祐川博樹 今月の講座 ☆ヒラメの市場調査に出かけよう! アクア母ちゃん ☆北るもい漁協羽幌女性部長  木村日登美「明るく 楽しく 元気よく」 浜のお買い物—-石狩湾漁協 厚田朝市

育てる漁業

過去の記事を検索キーワードで
検索できます。