北海道栽培漁業振興公社が、発行している広報誌「育てる漁業」を、No.317号(平成11年10月1日発行) から、掲載しています。この広報紙「育てる漁業」は、北海道の栽培漁業に関するいろいろな取り組み、試験研究、浜の話題や人物などを幅広く紹介しております。
本ページより、PDFファイルにてご覧いただけます。
「育てる漁業」に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話、FAXよりお寄せください。
(巻頭写真) 乙部町で100数年ぶりの群来
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆指導漁業士(銭亀沢漁協) 柴田 梅彦さん
栽培公社発 アクアカルチャーロード
☆サケの母川回帰と人工ふ化放流 技術顧問 上田 宏
明日の浜へチャレンジ!
☆産学連携による漁業の発展を目指す 〜 魚介類鎮静化システムによる活〆作業の効率化 〜
標津漁協 (有)鈴木漁業部
栽培漁業技術情報
◇令和3年度種苗生産結果
(巻頭写真) 令和3年度育てる漁業研究会
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(いぶり噴火湾漁協伊達支所) 宍戸 俊幸さん
栽培公社紙上大学
◆今月の講座 マナマコの着底稚仔の粗放的中間育成と直接放流
道総研函館水産試験場 調査研究部 酒井 勇一
浜のトピックス
☆第67回全道青年・女性漁業者交流大会
☆北海道漁業士 令和3年度は12名を新規認定
☆熊石事業所の材木谷次長が栽培漁業推進功労者表彰
(巻頭写真) ガゴメコンブ促成養殖試験 収量増に成功
会長年頭挨拶
栽培公社発 アクアカルチャーロード
☆野生サケマスと河川水温 技術顧問 古屋 稔
明日の浜へチャレンジ!
☆多くの人へ届けたい!我らが誇る「天塩のシジミ」 ~シジミ資源回復への取り組み~
北るもい漁協 天塩地区干潟造成保全会
栽培漁業技術情報
◇ヒラメ種苗長距離輸送放流の事業化始まる
◇令和3年度「育てる漁業研究会」開催のお知らせ
(巻頭写真) サクラマス養殖研究
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(利尻漁協鴛泊本所) 鎌田 広彰さん
栽培公社紙上大学
◆今月の講座 ケガニ資源の回復に向けて
東京農業大学生物産業学部海洋水産学科 水圏生産科学研究室 准教授 市川 卓
浜のトピックス
☆令和3年度北海道開発局優良工事等表彰を受賞
☆伊達事業所のマツカワ種苗放流終了
(巻頭写真) 熊石事業所のエゾアワビ種苗生産
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(ひやま漁協乙部本所) 増川 高志さん
栽培公社発 アクアカルチャーロード
☆天塩川水系におけるサクラマススモルトの降海生態について 調査事業本部 菅原 勇気
明日の浜へチャレンジ!
☆ウニが海藻を育てる 〜 ウニと藻場の循環型再生産システムの実践 〜
美国・美しい海づくり協議会 & 余別・海HUGくみたい
栽培漁業技術情報
◇令和2年度種苗生産結果
(巻頭写真) ホッカイシマエビ種苗生産、着実に前進 根室市水産研究所
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(いぶり中央漁協登別本所) 宮下 洋一さん
栽培公社紙上大学
◆今月の講座 ヤマトシジミの種苗生産について
道総研中央水産試験場 資源増殖部研究主幹 高畠 信一
浜のトピックス
☆第66回全道青年・女性漁業者交流大会
☆令和2年度 北海道漁業士14名を新規認定
(巻頭写真) ヒラメ種苗長距離輸送試験結果について
会長年頭挨拶
栽培公社発 アクアカルチャーロード
☆沙流川二風谷ダムにおけるサクラマスの遡上実態について 企画調査部 沼田 慎司
明日の浜へチャレンジ!
☆イワガキ養殖に賭けた男たち
〜 島の未来を想い「奥伎」を極める ひやま漁業協同組合青年部 奥尻支部
栽培漁業技術情報
◇ナマコ人工種苗に関するアンケート調査結果
(巻頭写真) 福島町が完全陸上養殖のエゾアワビ販売開始
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(岩内郡漁協) 中村 正紀さん
栽培公社紙上大学
◆今月の講座 コンブ生産の新たな提案に向けて
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 准教授 四ツ倉 典滋
浜のトピックス
☆北海道開発局優良工事等表彰
☆マツカワ小型種苗放流試験事業に着手
(巻頭写真) 水産高校生開発のブリ缶詰 販売へ
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆指導漁業士(遠別漁協) 白幡 広喜さん
栽培公社発 アクアカルチャーロード
☆ホッキガイの成熟・産卵と成長について
水産資源を守るための協働による取り組み 調査事業本部 研究課長補佐 飯村 幸代
明日の浜へチャレンジ!
☆厄介者「ムラサキイガイ」を漁業収入へ!
〜 新たな二枚貝養殖漁業への挑戦と戦略 〜 余市ムール貝養殖研究協議会
栽培漁業技術情報
◇令和元年度種苗生産結果
(巻頭写真) 令和元年度 育てる漁業研究会を開催
漁業士発 アクアカルチャーロード ☆青年漁業士(羅臼漁協) 菅原 史大さん
栽培公社紙上大学
◆今月の講座 水産試験場における海水養殖研究について
(地独)道総研栽培水産試験場 栽培技術部長 森 立成
浜のトピックス
☆令和元年度 北海道漁業士称号授与式
☆第65回全道青年・女性漁業者交流大会