北海道沿岸水温情報の提供について(変更)
当公社では、昭和46年から道内の漁協等が運営する水産種苗生産施設の担当者等の特段のご協力を得て、北海道沿岸水温の定点観測を実施し、データの取りまとめを行い、公社のホームページ(HP)で情報を公開しています。
また、平成27年からは、公立はこだて未来大学と連携し、公社の4つの事業所と2つの協力機関において、「ユビキタスブイシステム」の導入を図り、毎時の自動水温観測を行い、HPにスペシャルコンテンツを開設し、毎時の水温観測の結果を「いま、何℃?」として、リアルタイムでの情報発信も行ってきました。
この間、公社とはこだて未来大学においては、国が推進する「スマート水産業の社会実装に向けた取組について」において、水温観測のデータ連携によって海域データやビックデータを誰でも利用できる姿を目指してきましたが、令和2年に学識経験者等からなる研究会において、今後の「スマート水産業の社会実装に向けた取組について」の検討方向や検討すべき課題等が整理され、現在、水産庁がこれを踏まえ、具体的な施策を検討しておりますが、課題も多く、今少し時間を要する状況にあります。
公社といたしましては、こうした状況を踏まえ、北海道沿岸水温観測事業予算の関係もあり、今後、水産庁が打ち出す漁業や水産業に関する施策を注視することとし、ここで一旦、「いま、何℃?」等の取り組みを中止しHPでの情報提供サービスビスコンテンツを廃止することとしましたので、事情ご推察いただきたく、よろしくお願いいたします。
なお、公社が取りまとめる北海道沿岸水温の情報提供につきましては、引き続きHPにおいて、海区別・旬別に速報するとともに、水温データの提供につきましても、個別に対応いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
令和7年4月1日
https://www.saibai.or.jp/water_temperature
【ホームページコンテンツ中止項目】
- 北海道沿岸リアルタイム水温情報「いま、何℃?」
- 北海道沿岸デイリー水温情報「今日、何℃?」
- 北海道水温情報ダウンロードサービス「あの時、何℃?」
お問い合せ
公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社 栽培推進部
TEL:011-596-7660 / Mail:info@saibai.or.jp