公益社団法人 北海道栽培漁業振興公社 Hokkaido Aquaculture Promotion Corporation

北海道の沿岸漁業の振興発展を図るため、栽培漁業を推進し、水産資源の維持培養並びにその生息環境の保全に取り組んでいます。

育てる漁業

育てる漁業

北海道栽培漁業振興公社が、発行している広報誌「育てる漁業」を、No.317号(平成11年10月1日発行) から、掲載しています。この広報紙「育てる漁業」は、北海道の栽培漁業に関するいろいろな取り組み、試験研究、浜の話題や人物などを幅広く紹介しております。
本ページより、PDFファイルにてご覧いただけます。

「育てる漁業」に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話、FAXよりお寄せください。

令和5年6月1日 №501(8,186KB)

(巻頭写真) 9月に第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会

 

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 指導漁業士(小樽市漁協)成田 学さん

◆栽培公社紙上大学 今月の講座

 エゾボラの卵・稚貝の育成 とくに水温に着目して
 北海道大学大学院 水産科学研究院  海洋生物学講座・動物生態学研究室  教授 和田 哲

◆栽培漁業技術情報

 令和4年度種苗生産結果

 

◆明日の浜へチャレンジ!

 トーサムポロ沼のアサリ資源を守っていくために ~あのアサリは今?!~
                          歯舞漁業協同組合あさり部会

◆浜のトピックス

 ☆ニシン種苗放流はじまる
 ☆栽培公社新人紹介

令和5年1月1日 №500(3,910KB)

(巻頭写真) 育てる漁業は創刊500号を迎えました


◆会長年頭挨拶

◆育てる漁業発行500号を祝して 
 北海道水産林務部長 山口 修司

◆育てる漁業500号 記念座談会
 「栽培漁業と公社」〜栽培公社の過去を振り返り未来を展望する〜

◆育てる漁業500号の軌跡

◆育てる漁業研究会の歴史

◆調査事業本部の仕事と実績


☆第41回全国豊かな海づくり大会
☆栽培漁業部門・農林水産大臣賞受賞
☆令和4年度「育てる漁業研究会開催案内」

令和4年10月1日 №499(9,905KB)

(巻頭写真) 閉鎖循環システムと陸上養殖テーマに講演会


◆会長就任挨拶


◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 指導漁業士(ひやま漁協大成支所) 成田 直広さん


◆栽培公社紙上大学 今月の講座

 北海道の赤潮 ―「これまで」と「これから」
 道総研水産研究本部 企画調整部  研究主幹 嶋田 宏

令和4年6月1日 №498(1,965KB)

(巻頭写真) 乙部町で100数年ぶりの群来

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 指導漁業士(銭亀沢漁協) 柴田 梅彦さん

◆栽培公社発 アクアカルチャーロード

 サケの母川回帰と人工ふ化放流   技術顧問 上田 宏

◆明日の浜へチャレンジ!

 産学連携による漁業の発展を目指す 〜 魚介類鎮静化システムによる活〆作業の効率化 〜
                              標津漁協 (有)鈴木漁業部

◇栽培漁業技術情報
 令和3年度種苗生産結果

令和4年3月1日 №497(1,505KB)

(巻頭写真) 令和3年度育てる漁業研究会

 

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 青年漁業士(いぶり噴火湾漁協伊達支所) 宍戸 俊幸さん

 

◆栽培公社紙上大学 今月の講座

 マナマコの着底稚仔の粗放的中間育成と直接放流
 道総研函館水産試験場   調査研究部  酒井 勇一

 

◇浜のトピックス

 ☆第67回全道青年・女性漁業者交流大会
 ☆北海道漁業士 令和3年度は12名を新規認定
 ☆熊石事業所の材木谷次長が栽培漁業推進功労者表彰

令和4年1月1日 №496(76,098KB)

(巻頭写真) ガゴメコンブ促成養殖試験 収量増に成功


◆会長年頭挨拶

 

◆栽培公社発 アクアカルチャーロード

 野生サケマスと河川水温   技術顧問 古屋 稔

 

◆明日の浜へチャレンジ!

 多くの人へ届けたい!我らが誇る「天塩のシジミ」 ~シジミ資源回復への取り組み~
                      北るもい漁協 天塩地区干潟造成保全会

◇栽培漁業技術情報

 ☆ヒラメ種苗長距離輸送放流の事業化始まる
 ☆令和3年度「育てる漁業研究会」開催のお知らせ

令和3年10月1日 №495(1,593KB)

(巻頭写真) サクラマス養殖研究

 

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 青年漁業士(利尻漁協鴛泊本所) 鎌田 広彰さん

 

◆栽培公社紙上大学 今月の講座

 ケガニ資源の回復に向けて
 東京農業大学生物産業学部海洋水産学科 水圏生産科学研究室 准教授  市川 卓

 

◇浜のトピックス

 ☆令和3年度北海道開発局優良工事等表彰を受賞
 ☆伊達事業所のマツカワ種苗放流終了

令和3年6月1日 №494(2,108KB)

(巻頭写真) 熊石事業所のエゾアワビ種苗生産

 

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 青年漁業士(ひやま漁協乙部本所) 増川 高志さん

 

◆栽培公社発 アクアカルチャーロード

 天塩川水系におけるサクラマススモルトの降海生態について  調査事業本部 菅原 勇気 

 

◆明日の浜へチャレンジ!

 ウニが海藻を育てる 〜ウニと藻場の循環型再生産システムの実践〜
                            美国・美しい海づくり協議会&余別・海HUGくみたい

◇栽培漁業技術情報
 令和2年度種苗生産結果

令和3年3月1日 №493(1,430KB)

(巻頭写真) ホッカイシマエビ種苗生産、着実に前進  根室市水産研究所

 

◆漁業士発 アクアカルチャーロード

 青年漁業士(いぶり中央漁協登別本所) 宮下 洋一さん

 

◆栽培公社紙上大学 今月の講座

 ヤマトシジミの種苗生産について
 道総研中央水産試験場  資源増殖部研究主幹  高畠 信一

 

◇浜のトピックス

 ☆第66回全道青年・女性漁業者交流大会
 ☆令和2年度 北海道漁業士14名を新規認定

令和3年1月1日 №492(2,329KB)

(巻頭写真) ヒラメ種苗長距離輸送試験結果について


◆会長年頭挨拶


◆栽培公社発 アクアカルチャーロード

 沙流川二風谷ダムにおけるサクラマスの遡上実態について 企画調査部  沼田 慎司 



◆明日の浜へチャレンジ!

 イワガキ養殖に賭けた男たち 〜島の未来を想い「奥伎」を極める~
                       ひやま漁業協同組合青年部 奥尻支部


◇栽培漁業技術情報
 ナマコ人工種苗に関するアンケート調査結果

育てる漁業

過去の記事を検索キーワードで
検索できます。

スペシャルコンテンツ 北海道沿岸水温情報「いま、何℃?」「今日、何℃?」